スタッフブログ
【いわき市】タスペーサー (藤本)
2019年04月25日(木)
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スタッフブログをご_覧いただきましてありがとうございます。
福島県いわき市の塗装会社 プロタイムズいわき店
株式会社 郡山塗装いわき支店の 藤本です。
いわき市での住宅、アパート等建物の屋根塗装、外壁塗装でしたら
「プロタイムズいわき店」に是非お問い合わせ下さい!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
こんにちは!
プロタイムズ いわき店の藤本です。
↓は先日施工させて頂いたお客様邸の屋根です。
屋根診断時驚いたのですが、前回塗装された業者様は
10年前ではめずらしく塗装後の小口縁切り作業に
タスペーサーを使用されていました。
スレート瓦の縦目地から入った雨水を小口から排出する為
塗装後塗料で埋まってしまった小口をカッターや皮すきで
カットする必須作業ですが
タスペーサーを利用すると小口に均等に2.5mm程の
隙間ができるので、綺麗に仕上がります。
しかし
差し込む位置が違いました。
上記のように瓦と瓦の継ぎ目に差してしまうと
割れが生じやすいのです。
本来は屋根材の左右ともに端から15cm位のところに
差し込むのが正しい取付方法です。
ちなみにタスペーサーは
↑こんなやつです。
※
外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓
https://k-toso.net/contact/
いわき市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、
「プロタイムズいわき店」までぜひご相談下さい!
お電話番号はコチラ ↓↓
0120-38-3521
人気記事
【2025年最新版】いわき市で屋根塗装・外壁塗装の助成金・補助金をもらうには?塗装専門店が解説!
いわき・双葉・北茨城の皆様 こんにちは! 塗装専門店のプロタ...
【いわき市】福島県の皆様に選ばれ続け˖°✧11年連続 No.1✧°˖ 屋根塗装・外壁塗装は私達にお任...
いわき・双葉・北茨城の皆様 こんにちは! 塗装専門店のプロタ...
【2025年版】リフォーム補助金活用ガイド|いわき市でお得に家のアップデート
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 株式会社...